新段戸トンネルにて リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 30, 2021 家が汚い 掃除しなくちゃ 正月の午後に新段戸トンネルまで行く この辺りは寒くて雪が積もっている 林道を進んで行くと カラ類の群生が カメラを向けると あれ!これはコガラじゃないか シジュウカラの群れに混じっているコガラ君 カワイイコガラ君 シジュウカラが下に写っています 今年は寒いから この辺りまで下りて来たのかな コガラ君 道を戻ると また小鳥が おや?この鳥は これカヤクグリじゃないか 雷鳥の住む高山に生息するカヤクグリ 君達も寒いから下りて来たのかな 私も寒いからもう帰ろう 続きを読む
前田公園にて その4 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 28, 2021 今朝は暖かい 十二月下旬お昼過ぎの前田公園にて キセキレイが居ました 再びエナガ祭り再開 モミジの木に止まるエナガちゃん カワイイエナガちゃん 飛んでいくエナガちゃん さて帰ろう 続きを読む
前田公園にて その3 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 27, 2021 三月ももうすぐで終わりだねえ 十二月下旬のお昼頃 前田公園に寄ってみる エナガちゃんが出てきました モミジの葉も枯れています ウメジローも出てきました これは桜の葉っぱなのかな フォトジェニックなエナガちゃん 今日はエナガ祭りだねえ ポンポコお腹のエナガちゃん 続く 続きを読む
或る鳥居 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 26, 2021 朝明るくなるのが早くなってきました 写真は2003年11月の 伊那谷のとある場所 続きを読む
昭和の森にて その2 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 25, 2021 今朝は暖かい 十二月下旬の午後の昭和の森にて 道を進んでいるとソウシチョウが居ました 臆病なソウシチョウ すぐに隠れてしまいました しばらくすると ヤマガラが出てきました さて師走の日暮れは早い もう帰るかなヤマガラちゃん 続きを読む
昭和の森のエナガちゃん リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 24, 2021 今朝も寒い 十二月下旬のお昼過ぎ 昭和の森まで行く 日本庭園にエナガ達が出てきました 青空とエナガちゃん まだモミジも残っています 小枝に止まるエナガちゃん まん丸なエナガちゃん この木はモミジかな ぶら下がりエナガちゃん お目目が痛そうなエナガちゃん さて奥に行くか 続きを読む
下山からの展望 その1 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 23, 2021 朝はまだ寒い 二月中旬の午後 雨も止んだので松平東照宮に行ってみる 小鳥と戯れた後 高月院横の観音様の小山に登ってみる あれ!伊勢湾の工場の煙突が拝めるじゃありませんか 東海にある製鉄所も見えるじゃないか 雨上がり何か得した気分 帰り道 根引峠に寄り道 ここからは名古屋のビル街がくっきり映る 何と手前の豊田の街に 日が差してきた さてお家に帰るか 続きを読む
御嶽の雌雷鳥 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 22, 2021 雨も止みました 十二月上旬日帰りで御嶽山に登る 濁河から飛騨頂上に到着 三の池の方に下って行くと 真っ白な雌雷鳥が居ました 近づいていくと ハイマツの中に潜ってしまいました 確か去年もここで見かけたなあ スマホで現場を撮影 窪地は四の池 アニメ映画 君の名は の御神体の地と噂されている場所なのですよ 続きを読む
燕山荘の雷鳥達 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 20, 2021 最近は花粉がひどい 十一月後半燕岳二日目 この日は朝から雨 仕方ないなと小屋を出て テント場への階段を下ろうとすると 何と真っ白な雌雷鳥が居ました 写真は動画切り出し 何と雌雷鳥は二羽 雄雷鳥も一羽居ます 夏毛の残る雄雷鳥 小屋前広場から俯瞰 この二人はつがいなのかな 仲良い二人 やがて彼ら小屋階段前に移動 城跡っぽい燕山荘玄関 さて雨の中 山を下るか 続きを読む
或る展望台 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 19, 2021 昼は暑いが 朝は寒い 写真はスマホで撮った 岡崎中央総合公園上の 展望台から北を望む 御嶽が望めるが 村積山上の雪山は どうも白山らしい 続きを読む
燕山荘の雌雷鳥 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 18, 2021 朝は相変わらず寒い 十一月後半燕岳行き一日目 夕方燕山荘テント場を覗いてみると 雌雷鳥が一羽居ました ゆるゆると歩き出した雌雷鳥 写真は動画切り出し 日が暮れつつあります 薄暗くなると 動き出す雌雷鳥 膨らんでいる雌雷鳥 さて暗くなったので小屋に戻るか 続きを読む