投稿

11月, 2019の投稿を表示しています

2019横通岳行き

イメージ
朝から寒い! 車中泊二日日帰りで横通岳に登って来ました 登山道は雪景色 常念乗越を超えて横通岳に登る 途中常念が姿を見せた 風も弱くわりと暖かかった 写真はスマホで撮った横通岳南のマイナーピーク ここで雷鳥と野うさぎを見かけました 真っ白に変身した雄雷鳥 五年前から色々あったこの山域 君達との出会いも今年は最後かな

甲斐駒ヶ岳の雄雷鳥達

イメージ
最近天気が崩れています 六月半ばを過ぎたとある日 北沢峠にテントを張ってから甲斐駒ヶ岳に登る 直登コースを登っていくと 雄雷鳥が居ました すぐに隠れてしまったが しばらくするとハイマツの上で見張り番 彼が居た場所はこんな所 さて登るか やがて頂上に到着 左に見えるのは仙丈ヶ岳 頂上東側の岩場に 雄雷鳥が見張り番 雲が切れて清里方面が見えます 少し下って頂上を見ると 右側の岩場に彼が小さく写っています さて摩利支天に寄って下るか

常念とパトカー

イメージ
相変わらず暗い朝 安曇野の道の駅で車中泊して 朝の常念岳を眺めているとパトカーがやって来た 

双六小屋のオコジョ

イメージ
十一月も末だというのになぜか暖かい 六月中旬双六岳行き二日目 樅沢岳から双六小屋まで戻ってくると なにやら鳴き声が 石垣から顔を出したのは何とオコジョ 何匹か居ました  モグラ叩きの様に石垣から顔を出すオコジョ さてもう帰るからねオコジョ君 振り返って見た双六小屋と鷲羽岳 

ダイヤモンド槍

イメージ
最近暖かい 写真は大天井岳で見た夕日 槍の穂先に沈むダイヤモンド槍を狙って移動したのだが 北にずれてしまった

美恵橋にて

イメージ
今朝は暖かい でもストーブで暖をとる 十月の笠ヶ岳に登り損ねた日の帰り 道を変更 美恵橋を通ると あれ!苗木城が見える 早速カメラを持って橋を渡る この橋めっちゃ怖い やがて恵那峡の観覧船がやって来ました 欄干のない東側で苗木城を望む めちゃくちゃ怖い でも良い景色 この橋肝試しにオススメよ

2019燕岳行き 初冬編2

イメージ
昨日石油ストーブを使いました 寒い日はこれが一番 また燕岳に登ってきました 天気良すぎてイマイチ 日帰りで下山 しかし合戦尾根を下る途中 白頭巾ちゃんに遭遇 やはりこの山は裏切らなかった 翌朝松本城に寄り道 カッコいいねえ 左に登った燕岳が写っています 帰り道に飯田市動物園に寄り道 アルビノたぬき君お元気でした

富士望遠3

イメージ
よく寝た 不思議な夢を見た 写真は蝶ヶ岳から見た大滝山 山の稜線に富士山と南アルプスが乗っかっています この山にはまだ登っていない 来年は登ろうかな

樅沢岳の雌雷鳥

イメージ
今朝は暖かい 六月中旬双六岳行き二日目 早朝から小屋を出て樅沢岳に登る 途中雌雷鳥に出会いました 写真はスマホのHDR機能で撮影 さて樅沢岳に登るか 山から下る途中 同じ所に居た彼女 写真は動画のズームアウトしたところ 朝日が笠ヶ岳を染めています さて下るか

万里の長城

イメージ
昨日自家用車のタイヤを スタッドレスに変えました 写真は大天井岳から見た燕岳稜線

双六岳の雷鳥達 その3

イメージ
部屋が汚い 掃除しなくちゃ 六月中旬双六岳行き一日目 平らな双六岳稜線を戻ると 雄雷鳥が岩場で見張り番 行きに出会ったつがいの彼だね 彼女はハイマツの中に隠れているのかな 巻道分岐まで戻ると また雄雷鳥が見張り番 ここは君のナワバリかな バックは樅沢岳稜線 さて下るか 少し進むと 今度は雌雷鳥が一羽居ました バックは鷲羽岳 さて双六小屋に戻るかな

2019燕岳行き 初冬編

イメージ
今朝も寒い朝 燕岳に登ってきました 意外に暖かかった稜線 山頂には登らずゲーロに進む 先週登った大天井岳はもう冬山 大下りの頭まで行って引き返す 翌朝は雪景色 早めに帰る ゲーロ辺りで雄雷鳥一羽を見かけました 稜線はサルらしき足跡がいっぱい 

双六岳の雷鳥達 その2

イメージ
今朝も暗い朝 六月中旬双六岳行き一日目 双六岳の平らな稜線を進んで行き もうすぐで頂上という所で 見張り番の雄雷鳥が居ました 雌雷鳥も居ました これはつがいだね そこから少し進むと また雄雷鳥が居ました バックは双六岳南峰 雌雷鳥が写っているのが解るかな これもつがいだね じぃとしている雌雷鳥 平らな双六岳稜線と 右に樅沢岳が見えます 天気が良いと槍が見えるのだが さて頂上に行くか 頂上からの帰り道 また彼らに出会いました 平らな稜線に戻ると 雄雷鳥が居ました この子はアブレ雄だね さて稜線を下っていくか 続く