投稿

1月, 2020の投稿を表示しています

伊那の猛禽類

イメージ
今朝は寒い! 写真は九月中旬爺ヶ岳からの帰りに 伊那で見かけた猛禽類

或る発掘調査

イメージ
また寒さが戻ってきた 写真はスマホで撮った岡崎城清海堀 発掘調査中の様で 白ちゃんの生まれ育ったこの公園も変わりつつあります

爺ヶ岳の雷鳥達

イメージ
今日は代休 九月のとある日 柏原新道経由で鳴沢岳に登る 残念ながらこの山ハズレでした 仕方ないので爺ヶ岳に寄ってみる 中峰まで来ると雄雷鳥が居ました おや!ほかにも居るぞ 秋群れの始まりかな 山の秋も始まりました 雌雷鳥が一羽混じっていました ハイマツを移動する雌雷鳥 右の雄雷鳥は旦那かな 写真は動画のズームアウト時 ホシガラスが飛んでいきます こちらを伺う雄雷鳥 さて君たちお邪魔したね さて山を下るか

長野駅前にて

イメージ
今朝も雨模様 写真は昭和五十七年の長野駅前にて 城郭風旅館の後ろに大峰城が見えるのですよ

丘のプール

イメージ
変な夢を見た 写真はスマホで撮った 岡崎の一畑山薬師寺にあるプール

中岳の雄雷鳥

イメージ
よく寝た チーズはよく眠れる 九月上旬奥飛騨経由で槍ヶ岳に登る ガスっているので槍ヶ岳頂上はパス 南岳方面の稜線を南下 中岳頂上まで来ると 雄雷鳥が一羽居ました この山の山頂ではよく雷鳥を見かける やがてガスの中に消えていきました スマホで現場をパチリ さて南岳に行くか

ビニールハウスにて

イメージ
今年は暖冬で楽だねえ 写真はスマホで撮った 蒲郡のビニールハウス 三河湾が見えます

抜戸岳の親子

イメージ
今朝は暖かい 八月下旬笠ヶ岳行き二日目 抜戸岳まで来ると雌雷鳥が居ました チビ雷鳥も一羽居ました これは親子だね 臆病なチビ雷鳥 ハイマツに隠れています ガスの中逆光で難しい条件 グーグルフォト内で調節 この子も生後五十日ぐらいかな 君たちお邪魔したね さて山を下るか

トヨタドームにて

イメージ
朝から雨が降っています 写真はスマホで撮った トヨタドームに行く橋

笠ヶ岳の雷鳥達

イメージ
今日から二日間代休 今朝も寒い! 八月下旬笠ヶ岳に登る 抜戸岳分岐の手前に雄雷鳥が二羽居ました 抜戸岳から笠ヶ岳稜線を雨の中進む お花畑に雄雷鳥が一羽居ました 抜戸岩を越えてしばらくすると 今度は親子が居ました 一羽のみのチビ雷鳥 生後五十日ぐらいかな 何と近くに雄雷鳥が一羽居ました 並んでいる彼ら 雄雷鳥はパパなのかな 岩場に佇むチビ雷鳥 やがて雨が強くなってきました さて笠ヶ岳に行くか

気根

イメージ
ベースヌードルという謎の食べ物は 不味いがよく眠れる 写真は藤岡の公園にある 不思議な現象

継子岳の親子

イメージ
最近腰が痛い 八月お盆過ぎ御嶽山行き二日目 二の池ヒュッテを朝明るくなってからチェックアウト 小雨混じりのガス模様 継子岳のお花畑まで来ると おや!雷鳥の親子が居ました 見張り番のママ雷鳥 この子達も生後四十日ぐらいかな ジィとしているチビ雷鳥 やがてママとお花畑を散策 ママと一緒に菜食中 小雨で寒いのか ママのお腹に潜り込むチビ達 抱擁時間は十分以上 長いねえ やがてパラパラと出てきたチビ達 ヒナ達五羽確認できます お邪魔したね さて山を下るか

函館の街にて

イメージ
今日もお仕事 只今洗濯中 写真は昭和五十九年一月の 函館山から望遠レンズで函館の街を俯瞰 路面電車が走っているのが解るかな 函館の駅を俯瞰 青函連絡船が写っていないのが残念 函館ドックを俯瞰 ここにも路面電車が写っています 北海道には二十年ほど行ってないけど 今どうなってるのかな 寒いだろうけど行ってみたい

二の池ヒュッテの親子

イメージ
朝は雨模様 八月お盆明けの午後の御嶽山にて 賽の河原から二の池ヒュッテあたりを散策していると 雌雷鳥見っけ! チビ雷鳥も居ました 生後四十日ぐらいかな チビ達二羽居ました ガスが切れて視界が晴れると 動かずジィとしています 岩と同化するチビ雷鳥 やがて動き出したチビ雷鳥 写真は動画切り出し やがて離れていきました スマホで現場を撮影 まだ火山灰の残るこの辺り