投稿

12月, 2019の投稿を表示しています

ゴールデンタイム

イメージ
今日は会社で電話番 写真は仕事帰りの根引峠からの 名駅ビル街と豊田の街

常念岳の親子

イメージ
朝から菅田将暉の学園ドラマやっている はまってしまうではないか 七月下旬三俣経由で常念岳に日帰りで登る 雨の常念岳八合目に到着すると 居ましたよ雷鳥の親子 やがてママのお腹の中に潜り込んだチビ達 近くでク〜の鳴き声が 何ともう一羽雌雷鳥が居ました 最初に出会った親子達 チビ雷鳥は六羽居ました 生後十日過ぎた感じのチビ雷鳥 二組目のチビ雷鳥 羽根が多い感じ 生後二週間ぐらいかな 歩き回るチビ雷鳥 寒いのか またママのお腹に入ってしまったチビ達 十分後 やがて出てきたチビ雷鳥 さてお邪魔したね さて帰るか 前常念岳稜線を下って行くと 雌雷鳥が一羽居ました さて下ろう

さよならネコバス

イメージ
只今洗濯中 写真はスマホで撮った 豊田のとある場所の廃バス 隣の旅館が廃業するので この子もやがて消えるでしょう

白馬乗鞍岳の雌雷鳥

イメージ
今朝は寒い! 七月中旬白馬岳行き二日目 白馬乗鞍岳頂上を過ぎて平らな稜線を進んで行くと 雌雷鳥が居ました クーと鳴いているので 近くにヒナが居るのかもしれない スマホでも撮影 お邪魔したね さて山を下ろう

そのまんま城にて

イメージ
今日は通常勤務最終日 写真はスマホで撮った 豊松のそのまんま城のモミジ エナガと戯れました

小蓮華山の雷鳥達 その3

イメージ
今年も終わりだねえ 七月中旬白馬岳行き二日目 小蓮華山山頂を過ぎてしばらくすると 雄雷鳥が居ました 昨日行きに出会った彼と同じだね スマホでも撮影 先に進む 少し下って行くと また雄雷鳥が居ました スマホでも撮影 まだ残雪残ります やがてガレ場に出てきた彼 これもスマホで撮影 白馬大池と火打山の山々が連なります さて下るか

さよなら平古住宅

イメージ
今朝はコーヒーココアにしました 写真はスマホで撮った会社の近くの市営住宅 昭和の香りのするこの建物も 今年で終焉を迎えます

白馬岳の雷鳥達

イメージ
まだ夜の様な暗い朝 七月中旬白馬岳行き一日目の午後 白馬岳頂上を過ぎてしばらくすると なにやら人だかり すると足元に雌雷鳥が居ました どうもこの人達はNHKの番組制作者の様で 小さな旅という番組で流しますの事 後に見たのだが 人間ドキュメンタリーという感じで 残念ながら雷鳥は出てきませんでした やかて隠れてしまった雌雷鳥 しばらくガスの中を観察してると 雄雷鳥発見 多分つがいでしょう 白馬山荘裏に回ってみると ここにも雄雷鳥が居ました この写真はスマホで撮影 少しうろついて小屋に入る

西尾にて

イメージ
今日は祝日なんだ 寝坊してしまった 写真はスマホで撮った 西尾のとある庭園の紅葉 この街も変わってしまった

三国境の雷鳥達

イメージ
只今洗濯中 小蓮華山稜線を進み 下り坂に差し掛かりしばらくすると 雌雷鳥が居ました チビ雷鳥も見っけ +に露出補正したままなので明るくなってしまいました 一羽しか見かけなかったチビ雷鳥 やがて隠れてしまいました 先に進む やがて鞍部に差し掛かると雌雷鳥が居ました 雄雷鳥も居ました これはつがいだね 何ともう一羽雌雷鳥が居ました やがてガレ場に出てきた彼ら 登山道で砂浴びを始めました 仲良く三人で砂浴びをする彼ら さて白馬岳に登るか

安曇野からの南アルプス

イメージ
朝からストーブで暖をとる 午後からお仕事 写真は安曇野道の駅で 車中泊した朝の南アルプス 左が甲斐駒ヶ岳 真ん中とんがっているのが北岳 左は仙丈ヶ岳なのです

小蓮華山の雷鳥達 その2

イメージ
今日は午前中代休 七月中旬白馬岳行き一日目 小蓮華山の稜線を登り詰めると 雄雷鳥が居ました スマホでも撮影 さて先に進むか しばらくするとまた雄雷鳥が居ました 近くで雌雷鳥が卵を温めているのでしょうか 見張りを続ける彼 彼もスマホで撮影 さて頂上まであと少し 先に進む

遠見山にて

イメージ
寒さが戻ってきました 写真はスマホで撮った豊川の遠見山の展望台 富士山が見えるのですよ

小蓮華山の雷鳥達 その1

イメージ
今日は代休 今朝は暖かい 七月中旬栂池経由で白馬岳に登る 船越ノ頭を過ぎ進んで行くと 雌雷鳥が居ました おや!何羽か居る 三羽居ました まだ群れるのは早い様な 写真は動画切り出し さて先に進むか 小蓮華山稜線を登って行くと また雌雷鳥が居ました もう一羽居た雌雷鳥 もう一羽は何と雄雷鳥 稀に見かける雌二羽のつがい どちらが正妻かな じぃとしている雌雷鳥 両手に花の雄雷鳥 さて先に進むか