鞍ヶ池の幸せの青い鳥 その2 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 31, 2019 今日で三月も終わりか 早いねえ 一月下旬のお昼の鞍ヶ池の山の上にて ヤマガラちゃん達が木ノ実を食しています おや!ジョビ子ちゃんも登場 ルリ夫君も出てきました 地べたを徘徊するルリ夫君 秋の名残の落ち葉が残っています ジュルジュルの鳴き声が エナガちゃんも出てきました ナワバリを主張するルリ夫君 木ノ実を突くヤマガラちゃん ヒヨ君も出てきました 寒いのでもう帰るか 続きを読む
鞍ヶ池の幸せの青い鳥 その1 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 29, 2019 朝は明るくなってきたけどちょいと寒い 一月下旬のお昼前 鞍ヶ池の山の方に行ってみる とある場所に行ってみると ルリビタキの雌タイプが居ました もう一羽出てきました おや!この子はさっきの子より青いぞ この子は雄だね 二年生といったところか ヤマガラちゃんが沢山遊びに来ます おや!この子はさらに青いぞ ルリビタキの雄はここまで青くなるのに 三年掛かるのですよ 黄色も似合うねえルリ夫君 地べたを歩くルリ夫君 羽ばたくルリ夫君 眉毛は白いのねルリ夫君 この辺りは君のナワバリかな 寒空とルリ夫君 続く 続きを読む
利根進水 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 28, 2019 今日は午前中代休 我が連合艦隊三隻目 巡洋艦利根が完成しました この船はこの世界の片隅でで 晴美がすずに航空巡洋艦よと紹介していた船 終戦時呉残存艦として大破着底して残ったのです 軍艦色は飽きたのでシャンパンゴールドにしてみました 見たとこ綺麗に仕上がってるが 主砲のある前の床が船体と合わず浮いてしまっている まあ45点かな 並べてみました 青葉と比べると一回り大きい でも艦橋の高い扶桑と比べると貫禄負けだな この後とある災難があって 利根小破してしまいました 悲しい よし!今度は戦艦を作るよ 続きを読む
岡崎公園の小鳥達 その7 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 27, 2019 もうすぐで三月も終わりか 一月の半ばを過ぎた昼下がり 岡崎公園に行く アオジの雌がひょこんと出てきました ヤマガラちゃんが鳴いています 寒空にシジュウカラ お堀で鵜がシャワーを浴びています モズが居ました ジョビ夫君も居ます キョロちゃんも居ました 石垣でヒヨ達が何をしているのかな 空堀にキセキレイが居ました シジュウカラのバックは石灯籠 これはハシブトガラスだな ヒマワリの実を食するシジュウカラ エサ場に出てきたアオジちゃん さて帰るかなシジュウカラ 続きを読む
吊り橋とシャム猫 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 26, 2019 相変わらず寒い朝 写真は数十年前三河湖で撮ったもの とある方にモデルになってもらいました 続きを読む
三河湖の小鳥達 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 25, 2019 毎朝寒いねえ 一月中旬豊川からの帰り三河湖に寄ってみる ビンズイが居ました 駐車場まで戻ってくると フーの鳴き声が 見上げるとウソが居ました この子は雌かな 寒いのでお家に帰るか 続きを読む
或る湿原2 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 24, 2019 今朝も寒い! 写真はスマホで撮った 岡崎美術館裏を奥に行くとある小池 お散歩コースとしてオススメ 続きを読む
鞍ヶ池の小鳥達 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 23, 2019 また寒くなってきました 一月中旬のお昼前 鞍ヶ池公園の上の方に行く ヤマガラちゃんが居ました 駐車場の戻ろうとすると鳴き声が 何とソウシチョウ 気の弱いソウシちゃん 隠れてしまいました 駐車場まで戻ってくると ジョビ子ちゃんのお出迎え さて帰るか 続きを読む
春の西尾 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 22, 2019 今日は午前中代休 今朝は暖かい 写真はスマホで撮った 西尾の八面山から望んだ西尾の街 続きを読む
東公園のビンズイ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 21, 2019 今朝は雨模様 少し暖かい 一月中旬の午前中 岡崎の東公園に行く ビンズイが居ました 夏場は高地に居るのだが 冬場町の公園に降りてくるビンズイちゃん ジョビ子ちゃんも居ました さて帰るかなビンズイちゃん 続きを読む