ビオトープにて リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 8月 31, 2025 今日は会社で電話番 今日も暑いのか 写真は三月中旬の おかざき自然体験の森のビオトープ 続きを読む
2025蝶ヶ岳行き 晩夏編 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 8月 27, 2025 いつまで続くこの暑さ 日帰りで蝶ヶ岳に登ってきました 朝のゴジラみたいな木にて ガスっている蝶ヶ岳頂上 チューハイで一服 休み明けで静かな 蝶ヶ岳ヒュッテ 稜線は割と天気が良い 横尾分岐で 二羽のヒナの雷鳥親子に出会いました 蝶槍まで来て 引き返す 前穂が顔を出しました さて下ろう 続きを読む
2025針ノ木岳行き その3 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 8月 22, 2025 昨日も暑かった 針ノ木岳頂上から 黒部湖と立山を見下ろす チューハイを飲みながら一服 五色ヶ原を望む 絶景だねえ 槍の手前の湖は高瀬ダム 薬師岳を望む 高雲がいい感じ 鯖らしい景色だった ありがとう針ノ木岳 さて下ろう ズバリ岳の隣に 隠れていく剱岳 雪渓脇に咲いている花 下りもキツかった 続きを読む
2025針ノ木岳行き その2 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 8月 21, 2025 毎日暑い! 針ノ木小屋からの景色 槍がよく見える 雲に隠れつつ 富士が見えます 真ん中に見えるのが白馬岳 針ノ木小屋を後にして登る ここはテント場 針ノ木岳を目指します 鞍部から見える剱岳 まさに絶景 再び姿を見せる槍 もうすぐ頂上 針ノ木岳山頂に到着 続く 続きを読む
2025針ノ木岳行き その1 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 8月 20, 2025 毎日暑い 日帰りで針ノ木岳に登ってきました 大雪渓までの道を行く 雪は随分溶けていて 高巻きをします わずかに残る雪渓 爺ヶ岳がよく見える 針ノ木岳を見上げる 針ノ木岳から爺ヶ岳まで行き 扇沢まで戻るのを 最近のトレラン達は サーキットと言うらしい 喘ぎながら 小屋までの道を行く 何とか峠まで到着 続く 続きを読む
鞍ケ池にて リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 8月 17, 2025 暑くて眠れなかった 写真は三月の鞍ケ池にて 真ん中に小鳥が居るのか解るかな この子と戯れました 続きを読む
梅園にて リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 8月 16, 2025 毎日暑い! 写真は三月上旬の岩津天満宮にて 梅が咲き始めました お隣の真福寺に寄り道 さて帰ろう 続きを読む
夕日の水子観音にて リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 8月 15, 2025 毎日暑い 三月上旬の夕方 水子観音に寄ってみる 夕日が差し込んできました 夕日に輝く観音様 さて帰ろう 続きを読む
雨上がりの展望 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 8月 14, 2025 今日は会社で電話番 毎日暑い 写真は三月上旬午後の 野見山展望だからの展望 雨も止みました 帰り道の根引峠から 西は雲が切れてきました さて帰ろう 続きを読む
2025立山行き6 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 8月 12, 2025 ぬるいお盆休み 立山行き三日目の朝 雨は降り続けテント場は 池の様になってしまいました 八時のバスに乗って下って行く 途中あの大滝を望めました 続きを読む