奥大日岳の親子 その1 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 31, 2024 今日で今年も終わりか 八月下旬 立山へテント泊 雷鳥沢にテントを張って 奥大日岳に登る 東側のマイナーピークに行く途中 雷鳥の親子に出会いました ヒナは二羽 やがてガスの中に消えていきました 続く 続きを読む
豊橋へお散歩 その2 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 30, 2024 毎朝寒い 六月下旬の豊橋にて 駅東にある商店街に来る この辺りに木造の古本屋があって よく立ち読みしたっけ 昭和レトロの アパート商店街 町おこしで賑わっています 長く続くアパート商店街 珍しく花火屋があります ワーゲンバスの屋台がお洒落 車の置いてある豊橋公園に戻って来ました さて帰ろう 続きを読む
豊橋へお散歩 その1 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 29, 2024 今日から正月休み 六月下旬豊橋に遊びに行く 豊橋駅まで来ると ポケゴーみたいなスマホゲームなのか イベント中であります 豊橋駅裏のアパートから豊橋駅を望む ここは新幹線を見るには良い所 東京方面まで歩いて行く 来るのは電車ばかり 渥美線の電車がやって来ました 昔の癖で電車が来ると つい写真を撮ってしまう 続く 続きを読む
甲斐駒ヶ岳の雄雷鳥 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 28, 2024 只今洗濯中 今朝も寒い 七月下旬南アルプス行き三日目 甲斐駒ヶ岳に登る 直登コースを上り詰め 頂上手前で雄雷鳥に出会いました この動画から動画切り出し お散歩中の雄雷鳥 登山者が登ってきました 逃げていく雄雷鳥 さて頂上に行こう 続きを読む
或るマンション リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 27, 2024 今日は仕事納め 写真は岡崎の康生にあるタワーマンション ここに昔名鉄の百貨店がありました 続きを読む
夕焼け リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 26, 2024 今年も後わずかだねえ 写真は六月下旬 仙丈ヶ岳の帰りの 飯島の車中泊で見た夕焼け 続きを読む
午後の根引峠にて リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 24, 2024 今朝は小寒い 写真は六月下旬の 午後遅くの根引峠にて 伊吹山が望めます 続きを読む
アサヨ峰のホシガラス リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 23, 2024 今朝も寒い 写真は七月下旬 南アルプスアサヨ峰に上った際 見かけたホシガラス 続きを読む
乗鞍岳のホシカラス リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 21, 2024 朝から洗濯中 毎朝寒い 七月中旬乗鞍岳にて 大黒岳から北の登山道を進んでいくと ホシガラスが居ました 平湯側のスカイラインを進んでいく 途中オレンジ色の小鳥を見かける 多分ジョウビタキの雄だと思う 畳平方面に戻ると またホシガラスに出会いました アスファルトのかけらで遊んでいます 写真は動画切り出し 飛んで行ってしまいました 土砂崩れで通行止めで 静かな乗鞍スカイライン ロープの上に止まるホシガラス さてバス停の戻るかな ホシガラス君 続きを読む
乗鞍岳の親子 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 17, 2024 今日は午前中代休 七月中旬乗鞍岳にて 畳平手前の日本最高標高のバス停の辺りで 雷鳥の親子に出会いました これらの写真は動画切り出し ヒナは六羽居ました お花畑に移動する親子 ヒナを見守るママ雷鳥 雨が強く降っていました ヒナはすばしっこくて まともな写真が撮れませんでした 続く 続きを読む
烏骨鶏 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 16, 2024 毎朝暗くて寒い 写真は五月末の 豊田市大沼地区のとある集落 放し飼いのニワトリ ちゃんと自分で家に戻っていくのですよ 続きを読む
乗鞍岳の雄雷鳥 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 15, 2024 毎朝寒い! 七月中旬日帰りで乗鞍岳に行く 大黒岳に登る途中 二羽の雄雷鳥に出会いました もう一羽の雄雷鳥 写真は動画切り出し バックは畳平 雨の日はよく雷鳥が出てくる 佇む雄雷鳥 平湯温泉方面の道路が 通行止めのため 静かな畳平 続く 続きを読む
北ノ俣岳の雄雷鳥達 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 14, 2024 今朝も寒い 七月中旬北ノ俣岳頂上付近で 雄雷鳥を見かけました 三羽ほど離れて居ました 二羽目の雄雷鳥 ガスに紛れている 三羽目の雄雷鳥 写真は動画切り出し グェグェ鳴いていました さて下ろう 続きを読む