根引峠の夕日 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 30, 2022 今朝はちょっと寒い 四月のとある日の夕方 根引峠で夕日を鑑賞 おいでんバスが下っていきます さて帰ろう 続きを読む
昭和の森にて その6 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 29, 2022 今日は代休 一月のとある日の 午後の昭和の森にて 帰ろうとするとジョビ夫君が居ました 木陰に鳥の影が これはルリビタキの雌タイプじゃないか 寒空のルリ子ちゃん シジュウカラが出てきました その実は美味しいのかなシジュウカラ 日本庭園には セグロセキレイが 夕日を浴びていました さて帰ろう 続きを読む
春の東照宮にて リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 28, 2022 日が長くなりました 四月上旬の夕方東照宮に寄ってみる 桜も見頃の高月院 観音様の丘の桜が 夕陽に染まります 観音様の丘から 今日はぼやっとした夕日 メダカの居る小池から 桜も終わりだねえ 室町塀を下っていきます さて帰ろう 続きを読む
昭和の森にて その5 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 27, 2022 朝から雨です 一月のとある日の午後の昭和の森にて エナガちゃんが出てきました おすまし顔のエナガちゃん ジョビ子ちゃんも出てきました 再び出てきたエナガちゃん 冬の日差しを浴びるエナガちゃん 小池にカワセミ君が居ました 今回はよく出てくるエナガちゃん 水浴びを始めたエナガちゃん エナガ祭りもこれにて終了 続く 続きを読む
岡崎美術館裏からの展望 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 26, 2022 今朝はちょっと蒸す 一月末の岡崎美術館裏の小山にて 曇り空ながら視界良好 岡崎場天守閣が写っています この日は雪を被った鈴鹿山脈までよく見える 名駅ビル街を望遠 バックの雪山は伊吹山かな 御嶽山もよく見えます 実は曇り空の方が 紫外線の影響を受けにくく 遠くがよく見えるのですよ 続きを読む
春の鞍ケ池にて その2 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 25, 2022 今日は暑くなりそう 四月上旬の午後の鞍ケ池にて 池沿いを散策してると おや?これはメダカかな メダカぐらいの大きさなのだが 何かの稚魚らしい 水辺を散歩するのは気持ち良い さて帰るか 続きを読む
昭和の森にて その4 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 24, 2022 ぬるい朝 一月のとある日の午後の昭和の森にて ジョビ子ちゃんが出てきました 薄いオレンジのジョビ子ちゃん 小さくても シベリアから飛んでくる 渡り鳥なのですよ さて先に進むよ ジョビ子ちゃん しばらく進むと ジョビ夫君が居ました 続く 続きを読む
春の鞍ケ池 その1 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 23, 2022 今日は仕事が入っていない 掃除でもするか 四月上旬の午後 鞍ケ池の池側を散策 懐かしい昔の名鉄電車 牧場横の桜坂を登っていきます 丘の上は 東海環状道のパーキングエリアになっています スノーピークの売店は 残念ながらコロナ自粛で閉店中 続く 続きを読む
昭和の森にて その3 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 22, 2022 眠だるい 一月のとある日のお昼過ぎ 昭和の森に行く ウメジローが居ました ジョビ子ちゃんも出てきました 日本庭園にカワセミが居ました 池を覗いているカワセミ君 飛んでいくカワセミ君 続く 続きを読む
梟ヶ城にて リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 21, 2022 朝はやや冷えるが 昼間は初夏です 四月上旬の午後遅く 梟ヶ上に登ってみる 曇り空ながら桜が見頃 ここからは遠く名古屋のビル街を 望むことが出来るのですよ ここは隠れた桜の名所 さて下っていくか 山桜も良い感じ 続きを読む
前田公園にて リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 20, 2022 今朝もちょっと冷える 一月上旬の午後 前田公園に寄ってみる ジョビ夫君が居ました まん丸なジョビ夫君 ウメジローも居ました さて行くか 続きを読む
蟹江にて リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 19, 2022 今朝はちょっと冷える 四月初めのお昼に 蟹江の街を散策 この辺りにお城があったらしい 城跡は市街地になり 石碑のみ有ります これはお城の井戸だったらしい 古い旧家が残っています 川沿いは桜が見頃 満開の桜のお寺 この雨で桜も終わりかな 前に一度来た事のある この通り 曇りの日の方が 桜がピンクっぽく見えるのですよ JRの蟹江の駅までやって来ました さて行くか 続きを読む