2005年1月 新安城にて リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 31, 2022 今日で三月も終わりか 今から17年前の 新安城の街をうろつく 小屋に車屋の看板が掛かってますが 書いてある車に注目 コロナマークⅡの2ドアハードトップ この車かなりレアなのですよ 近くに沢山の廃車が これもレア者ばかり 部品取りなのかな 昭和っぽい店舗 二階はシングルっぽいアパート 日も暮れたので 車に帰る途中 時計屋をパチリ さて帰ろう 続きを読む
岡崎美術館裏にて その1 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 30, 2022 花粉症がひどい 十二月のとある日 岡崎美術館裏を散策 ルリビタキの雌タイプが出てきました 地味ながら尾っぽの青いルリ子ちゃん ひょっとしたら雄の若鳥かもしれない シジュウカラも出てきました ウメジローも出てきました ジョビ夫君も出てきました 冬の日差しを浴びるジョビ夫君 キャンプ場まで戻ってくると 灰色のハクちゃんが居ました さて帰ろう 続きを読む
或るキヨスク リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 29, 2022 今朝は久しぶりに寒い 写真は2004年12月の 新城駅のキオスク 今はもうありません 続きを読む
昭和の森にて その2 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 28, 2022 最近食欲が無い 十二月のとある日の 午後の昭和の森にて エナガ軍団が出てきました 群れているエナガちゃん 冬はまん丸のエナガちゃん ジョビ子ちゃんも出てきました 日暮れも近い さて帰ろう 続きを読む
昭和の森にて その1 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 27, 2022 雨も止み 暖かい朝 十二月のとある日 昭和の森に行く 上空にヘリが飛んでいます ジョビ夫君が出てきました しかしうるさいヘリだ 消防のパトロールかな エナガちゃんも出てきました 小池に来ると サギが居ました 白く佇むサギ君 続く 続きを読む
乙川にて リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 25, 2022 今朝も寒い 十二月上旬遠見山の帰り 国1沿いの乙川に寄ってみる シギが居ました セグロセキレイも居ました 冬の日は短い さて帰るかな 続きを読む
高月院の日暮れ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 24, 2022 朝は相変わらず寒い 写真は高月院上の 観音様からの夕景 残念ながらこの日は 日が落ちた後でした 続きを読む
遠見山にて リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 23, 2022 今朝は寒い! 十二月上旬の午後 豊川の遠見山に行く ジョビ夫君が居ました やがてエナガちゃんが出てきました 日陰を好むエナガちゃん 太い眉毛のエナガちゃん やがて森の中に消えていったエナガちゃん 日本庭園まで戻ってくると アオサギが居ました 泳いで行くアオサギ先輩 さて帰るか 続きを読む
名古屋ツインタワーを望む リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 22, 2022 今朝は雨模様 写真は2004年11月 多分炮炉山からの眺めだと思う 右端に白い二つのビルが見えます この頃はまだ名駅高層ビル街は 名古屋駅のツインタワーしか無かったのですよ 続きを読む
そのまんま城にて リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 21, 2022 今朝もちょっと寒い 十一月下旬の午後遅く 豊松のそのまんま城に寄ってみる ヒヨ君が居ました ウメジローが柿を頬張っていました さて帰ろう 続きを読む
地獄谷にて リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 20, 2022 今朝も寒い 只今洗濯中 写真は2004年9月の 立山の地獄谷 この頃はまだ間近に立ち寄れたが 今では硫黄ガスの影響で立ち入り禁止 続きを読む
森林公園にて リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 19, 2022 最近お腹の調子が悪い 十一月下旬 尾張旭の森林公園に寄ってみる 小池にアオサギが居ました 上空にセスナが飛んでいきました ジョビ子ちゃんが出てきました さて行くか 続きを読む
高月院からの夕日 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 18, 2022 春っぽくなってきました 三月のとある日の帰り道 東照宮上の高月院に寄り道 夕日がいい感じに沈んでいきます この小池にはメダカがいるのですよ その後ポケゴー大会になりました 続きを読む
燕山荘テント場の雷鳥達 その2 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 17, 2022 夜半少し揺れました 震災お見舞い申し上げます 十一月下旬燕山荘テント場にて 小枝を頬張る白頭巾ちゃん テント場は風の影響を受けず 穏やかなのです もう一羽の白頭巾ちゃん これは何かなと白頭巾ちゃん この子目元に薄い 黒い線があるが 一応女の子なのですよ 雪面を移動する白頭巾ちゃん ややピンクっぽく見えるのが解るかな やがて 白の世界に消えていった 三羽の雷鳥達 小屋まで戻る暗部は風雪が凄まじく その後過呼吸で 苦しくなって動けなくなりました 気を取り直して山を下る 続きを読む