投稿

2025燕山荘行き その2

イメージ
 今日はお休みです 燕山荘に到着 ヘリポート場から見た銀座通り 燕山荘と燕岳を望む 合戦尾根を望む テント場に行ってみる かなり雪深い さて戻るか 小屋の南は 建物の影で風が防げる ここで第三のビールで一服 やがて富士山が見えてきました 鳥もなさそうなので 早めに下る 終わり

2025燕山荘行き その1

イメージ
 今朝も寒くて暗い 日帰りで燕岳に登ってきました 夜明け前から登り 雪の朝から朝日を望む 第三ベンチ手前にて 合戦小屋に到着 燕岳が見えるベンチに到着 途中でアイゼンを履く 冬道分岐にて 冬道を登って行きます もうすぐ燕山荘 続く

貨物駅にて

イメージ
 暗くて寒い朝 写真は三月下旬の 名古屋臨海鉄道の貨物駅

2025雷鳥通り行き その8

イメージ
 暗くて起きるのが億劫です 小蓮華山山頂から 白馬大池方面に下る  青空に月が昇ってきました 北アルプスの山々と 右は白馬岳 小蓮華山を下って行きます 登山者達が下って行きます 振り返り 小蓮華山を仰ぎ見る 朝日岳方面を望む 舟越ノ頭の登り この場所で NHKドラマ 坂の上の雲の エンディングが撮られたのですよ 舟越ノ頭に到着 左が白馬岳 そして小蓮華山が仲良く並ぶ 栂池自然園を望む その後スマホの電池切れ 終わり

2025雷鳥通り行き その7

イメージ
 今朝も暗くて寒い 十月中旬白馬岳行き二日目 薄暗いうちに小屋を出て 御来光を待つ やがてお天道様が登ってきました 朝日に照らされる 白馬岳稜線 雲海も紅く染まる 槍から劔まで 北アルプスが望めます 白馬岳頂上に到着 オレンジ色に染まる雲海 小蓮華山に下って行きます 気持ちの良い 小蓮華山への稜線 三国境を過ぎた辺り 振り返ると 白馬岳が大きい 日本海が見えます 小蓮華山頂上に到着 続く

2025御嶽参り 初冬編

イメージ
 寒くて暗い朝 日帰りで御嶽山に登ってきました 写真は前日濁河温泉に 行く途中から見た御嶽山 積雪があるので 思ったよりキツイ登り 遠く白山が見えます 飛騨頂上に到着 三の池は凍っていました 凍てつく継子岳 三の池方面に少し下って行くと 何と雌雷鳥が居ました 摩利支天と雌雷鳥 お邪魔したね さて戻ろう 継子岳まで行かず お花畑で引き返す ハイマツ帯を下って行く 右に笠ヶ岳が見えます 白山を見ながら下る この日は中津川で車中泊