投稿

遠見山にて

イメージ
 朝は涼しい 写真は三月下旬の遠見山にて 春休みはバスの送迎がある様です 日本庭園まで戻ってきました さて帰ろう

2025蓮華岳行き その4

イメージ
 今朝はちょっと蒸す お昼前何とか 蓮華岳頂上に到着 後ろの山々は 立山と劔 雲に浮かぶ南アルプス南部 左端に富士山が見えます 東側を望む 北アルプス北部の山々 雲がいい感じ ここで酎ハイで一服 山頂を後にする 雲海が上がってきました 針ノ木峠から下って行きます わずかに残る 大雪渓の雪 この日も扇沢で車中泊 おわり

2025蓮華岳行き その3

イメージ
 今日は会社で電話番 小蓮華山稜線にて 針ノ木岳の横に 立山と劔が並んでいます 頂上が見えてきました 青空と蓮華岳の共演 槍の方面を望む あと一登りで頂上 枯れているが この辺りはコマクサがよく咲いています とあるお宮に到着 爺ヶ岳の奥に見えるのが 火打山などの山々 山頂はその奥にあります 続く

2025蓮華岳行き その2

イメージ
 昨日は暑かった 針ノ木峠から 蓮華岳への登りを行く 蓮華岳を仰ぎ見る 左から槍ヶ岳 水晶岳や薬師岳など 裏銀座が望めます 青空と針ノ木岳 右に見えるのは剱岳 鹿島槍ヶ岳や 奥に白馬岳を望めます 地味にきつい蓮華岳の登り 坂を登り切り 針ノ木岳を望む なだらかな稜線を進む 草紅葉が始まりました 続く

2025蓮華岳行き その1

イメージ
 眠だるい 日帰りで蓮華岳に登ってきました 大雪渓は今年の暑さで消えていました 今日も天気が良い 針ノ木岳が見えます 鹿島槍ヶ岳が右に見えます ガレ場を登って行きます 何とか針ノ木峠に到着 針ノ木小屋から槍を望む 左に富士山も見えます 針ノ木小屋を後にして 蓮華岳に登る 続く

雄山神社にて

イメージ
 今日はお休み 大日岳に行く途中 とある神社に寄り道 あれ!この神社も雄山神社と書いてある どうやら中宮らしい 参道を行く おもむきのある境内 途中の祈願殿 本殿は燃えてしまって 小さな仮殿があります でも神秘的 これは昔 剱岳にあった本殿なのです もう一つの本殿は ちゃんと残っていました 奥にもう一つお宮がある 何とカモシカが居ました 静かで良いところであった 車で少し移動 まんだら遊苑は閉まっていました 旧家が移され残っています さて滝の方に行くか