投稿

11月, 2021の投稿を表示しています

親不知にて

イメージ
 今日で11月も終わりか 早いねえ 10月上旬剱岳の帰り 滑川から富山湾沿いに走り 親不知に到着 この道は今はトンネルのバイパスがあるから 静かなものです 途中レストランがあるところに寄り道 遊歩道があるらしい 今日は静かな日本海 冬は荒れるのですよ 北アルプスの終点らしく 絶壁が海に張り出しています 親不知を通り過ぎ 砂浜のある道の駅に到着 赤とんぼが沢山居ました 糸魚川を通り過ぎ 白馬まで来ました 今日は北アルプスがよく見える そばを食って帰る

トワイライト常念

イメージ
ついに石油ストーブを出しました 冬はこれが一番 写真は安曇野道の駅を曲がり 三又に行く途中で見た常念岳  

祝燕山荘百周年

イメージ
 今朝も寒くて暗い! 写真はヘリポート場から見た燕山荘 今年で百周年なのです 手前のナナカマドの実を食しに よく雷鳥が来るらしい 二階から外を望む 今年は例年並みの寒さ 図書室を覗いてみると いつもの雷鳥の写真の他に 何とミニチュアのミニチュアの小屋が建っている 左から燕山荘 真ん中大天荘 右は合戦小屋なのです 燕山荘をアップで よく出来ている 夕食を待つ宿泊者達 この日は空いていました 動画は小屋閉め後のテント場にて この山の雷鳥は雪が積もると 合戦尾根を下っていく傾向があります

滑川にて

イメージ
 寒くて暗い朝 10月上旬剱岳を登った後の翌日 日本海が見たくて車を北に向かう 途中北陸新幹線の高架線が やがて日が昇ってきました 滑川の道の駅から 朝日と剱岳を望む 時折電車の音がする静かな街 道の駅の裏は富山湾 海岸沿いに糸魚川方面に車を進める この辺りは蜃気楼の名所らしい さて行くか

晩秋の木曽路

イメージ
 今朝はちょっと暖かい 午前中代休 写真は十一月半ば 常念に行く途中寄った 道の駅からの展望 左に雪を絡った御嶽が見えます

劔行きの途中

イメージ
とにかく寒い ストーブ出そうかな 国道41号線を北に進む 高山を過ぎ猪谷に来ると おや!これはもしかして 昔ここからナローゲージの鉱山鉄道が分岐していて どうやらその鉄橋の橋脚後らしい 笹津まで来ると 美しい鉄橋が ここを走る列車を見てみたい 富山の上市まで来ました ここにスイッチバック式の駅があるのです さて登山口まで行くか  

2021燕岳行き 初冬編2

イメージ
今朝も寒い! 日帰り車中泊二日で 燕岳に登ってきました 天気悪化しつつあるが 大天井岳が望めます 晴天が続いたせいか 合戦尾根は雪が少なめ ゲーロ岩まで足を伸ばす やがて吹雪いてきました 諦めて燕山荘テント場まで戻ると こないだ出会った雷鳥達が居ました 彼らの観察を終えた後ギブアップ 山を下る ありがとう燕岳  

夕焼け

イメージ
 朝から笑点やってます 写真は10月下旬 豊田市の自動車整備工場から見た夕日 ガソリン車と言えども 半分電気で動いているのです バッテリー切れに気をつけましょう

昭和の森にて その11

イメージ
 朝は相変わらず寒い 4月下旬の午後 昭和の森に行く コサメビタキが出てきました 飛び立つコサメビタキ君 鳴いているコサメビタキ君 彼らにもナワバリが有るのでしょうか 見張り番のコサメビタキ君 小虫を捕まえているエナガちゃん モズの雄も居ました センダイムシクイが出てきました くちばしが黄色いセンダイムシクイ君 私は翌日から 暗黒の六ヶ月に入るのです

木曽にて

イメージ
 今朝も暗くて寒い! 写真は10月下旬 木曽の道の駅裏から見た中央アルプス 今年は冬の到来が早い

中津川にて

イメージ
吐く息が白い朝 お盆休みの山行きの帰り 苗木の町から道を外れてドライブ 橋に差し掛かると おや!ここに出るのか 昔に廃線になった北恵那交通の鉄橋が残っています 右の小山は苗木城 中津川駅の北にきました この辺りに北恵那交通の始発駅があったらしい コカコーラの看板のある建物は 鉄道営業時はお好み焼き屋だったのですよ 駅構内は駐車場に変わっていました 中央西線の線路を跨ぎます とある所から中津川の街を望む 望んだ場所は 寂れた商店街 帰り道に大きなショッピングセンターが 山のシーズンが終わったら ここに車を置いて 中津川の街を散策するかな  

2021常念岳行き 初冬編2

イメージ
朝が暗い 日帰り車中泊二日で 再び常念岳に登ってきました 三俣コースは大分雪が溶けていました それでも稜線に上がると そこは冬山 八合目には雷鳥の足跡が でも天気良いと出てこないんだな 頂上に到着 微風で暖かい 残念ながら槍穂は雲の中 安曇野を見ながら発泡酒で一息  登山口に戻ると 日が落ちていました