蝶ヶ岳の親子 その6 リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 1月 29, 2023 今日は仕事が入っていない日曜日 八月上旬日帰りで蝶ヶ岳に登る テント場手前に雷鳥の親子が居ました ハイマツで見張り番のママ雷鳥 やがてチビ雷鳥達が出てきました 一ヶ月経って大きくなったチビ雷鳥 丸まっているチビ雷鳥 小生意気な顔つきになったチビ雷鳥 四羽出てきたチビ雷鳥 写真は動画切り出し 何とチビ雷鳥は六羽居ました 登山道を移動するチビ雷鳥達 やがてお花畑に到着したチビ雷鳥達 やがてお花畑に消えてゆく親子達 さて行くか 続きを読む
2006年4月18日 清水にて リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 1月 28, 2023 冬の底の様だ 写真は黄昏の 静岡の清水地区の商店街 続きを読む
2006年4月8日 九久平にて リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 1月 27, 2023 寒くて辛い このコーナー 今は無き昭和の建物などを紹介するのだが これって桜じゃないか と思いでしょう 実は十年前にこれらの桜並木は切り落とされ 今では川が見下ろせる様になりました 続きを読む
2006年3月15日 岩津にて リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 1月 26, 2023 今朝も激寒 写真は岡崎北部にある岩津の街並み ここも変わってしまった 続きを読む
2006年2月21日 岡崎にて リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 1月 25, 2023 今朝は凍ってお湯が出ない! 写真はまだ現役の 名鉄東岡崎駅のビル まだこの頃はミ百貨店が営業していました 続きを読む
大日岳の親子 その2 リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 1月 24, 2023 毎朝寒くて暗い 七月下旬の大日岳にて 中大日岳方面に寄って 小屋に戻る途中休憩してると ママ雷鳥の鳴き声が 何と先ほど出会った親子が こちらに移動してきた様で 鳴きながら移動するママ雷鳥 チビ雷鳥の後をついて行くママ雷鳥 この辺り残雪が解けたばかりで まだ若葉は少ない 写真は動画切り出し 岩場にやって来た親子 岩場で見張り番のママ雷鳥 草場に潜っていくチビ雷鳥 お邪魔したね君たち もう一度大日岳頂上に寄ってから 山を下る 続きを読む
2006年3月12日 岡崎にて リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 1月 23, 2023 今朝も暗い朝 写真は東岡崎駅南の高台にある共同住宅 変わったスタイルをしている これも今は無いでしょう 続きを読む