投稿

2025北ノ俣岳行き 秋編1

イメージ
 疲れた 日帰りで北ノ俣岳に登ってきました 寺地山から見た朝の北ノ俣岳 薬師岳の左横に 剱岳が見えます その左は大日岳 南に笠ヶ岳から 乗鞍と御嶽が見えます 避難小屋分岐にて ここから北ノ俣岳の登りが始まる 秋色の池塘にて ハイマツ帯に到着 まだ続く登り道 ハイマツ帯から薬師岳を望む 有峰湖がよく見えます 何とか三角点に到着 キツかった 続く

展望テラスにて その4

イメージ
 秋っぽくなってきました 写真は三月下旬の 松平展望テラスからの夕日

2025五竜岳行き その8

イメージ
 眠だるい 八方尾根を下って行きます まだ残雪のある雪渓 八方池が見えてきました 白馬三山と紅葉 八方池はパスして 稜線を進む 賑わっている八方池 さらば八方池 リフト乗り場へ下っていきます 湿原も草紅葉 白馬の街に降りていきます 終わり

2025五竜岳行き その7

イメージ
 朝が暗いです 牛首の頭を越えて 唐松の小屋に到着 さらば剱岳 八方尾根の冬道を下ります 白馬岳方面を望む 五竜岳と牛首の頭を望む 火打山方面を望む 今年は色付きが良い 八方尾根を下っていきます 秋枯れのお花畑 丸山ケルンに到着 続く

2025五竜岳行き その6

イメージ
 眠だるい 白岳稜線から 大黒岳の登りを行く 岩山の大黒岳 紅葉と剱岳 大黒岳から五竜岳を望む 大黒岳を越えて 牛首の登りを行く 薄日が刺してきました 剱岳を望む 五竜岳を望む 岩山と剱岳 白馬の街を望む 難所の岩場 もうすぐ牛首の頭 続く

2025雷鳥通り行き

イメージ
 疲れた 栂池経由で白馬岳に登ってきました 山行きレポートは後日で

2025五竜岳行き その5

イメージ
 変な夢を見た 五竜岳行き二日目 夜明け前に小屋を出て 白岳に登る 御来光が出てきました 朝日に染まる五竜岳 唐松岳を望む 朝日が草紅葉を染めます 良い朝であった 白岳を下る 稜線を下っていきます どっしりとした五竜岳 大黒岳が近づいてきました しばらくすると 何と雄雷鳥が三羽居ました 五竜岳の右に 剱岳が見えます 続く